●団体名称
●団体名称英語表記
●ホームページアドレス
●活動国、活動内容
●*飲食出展がある場合の出展内容
特定非営利活動法人 ICA文化事業協会
ICA Japan
http://www.icajapan.org
メキシコ、ペルー、ケニア、ナイジェリア、インドネシア、インド、フィリピン、ベトナム
ICAは人々の潜在的な可能性を引き出す独自の手法を開発し、人材の育成と自立した経済作り、公平で平和かつ、環境と調和のとれたコミュニティー活動をサポートしています。
公益信託 アジア・コミュニティ・トラスト
ASIAN COMMUNITY TRUST (ACT)
www.acc21.org/act
フィリピン、インドネシア、カンボジア、インド、スリランカ等
ACTはアジアの社会開発に対し、資金的支援をする募金型公益信託です。信託銀行が資金管理し、事務所は助成先事業の調査評価、運営委員会が助成金配分を決定します。主な助成先は、現地NGO・団体・教育機関等。
アジア日本相互交流センター
Intercommunication Center for Asia and Nippon
http://www.ican.or.jp
フィリピン共和国
@ゴミ処分場周辺コミュニティにおける医療・職業訓練支援A危機的な状態に立たされている子ども達への教育支援B相互理解を促進する活動(国内)
特定非営利活動法人
ADRA Japan
Adventist Development and Relief Agency Japan
http://www.adrajpn.org
スーダン、ネパール、インドネシア、ベトナム、ラオス、ミャンマー
ADRAは世界各地において今なお著しく損なわれている「人間としての尊厳の回復と維持」を実現するため、人種・宗教・政治の区別なく世界約120各国に支部を持ち、約200ヶ国で活動している国際NGOです。
アフガン難民を支える会
Support Organization for Refugees of Afghanistan
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nippagrp/afghan.htm
アフガニスタン ・自立支援:未亡人の自立を目的とし縫製教室・識字教室を開設。 ・緑化プロジェクト:換金できる作物の栽培を奨励。・巡回医療支援:地方山間部の巡回医療を実施。・ソーラークッカーの普及
(特活)アフリカ地域開発市民の会(CanDo)
Community Action Development Organisation(CanDo)
http://www.cando.or.jp/
ケニアの農村で、教育・保健・環境保全を視野に総合的な地域開発活動を実施。地域の人々がCanDoと共に開発活動に参加することによって、自らの力で、自らの規定する「豊かさ」を実現できるよう協力しています。
アフリカと神戸俊平友の会
africa kambe shumpei fellowship
http://www.kambevet.org
ケニア ・野生動物の保全事業(密猟防止活動など)・マサイ族の家畜の診療事業・スラムでのエイズカウンセリング、給食活動・ケニアの本当の姿を知るエコスタディツアーの実施
(特活)アフリカ日本協議会(AJF)
Africa Japan Forum
http://ajf.gr.jp/
アフリカ全域及び日本国内 アフリカ理解促進とアフリカ関連NGOとの連携強化、食糧安全保障に関わる各種セミナー・ワークショップなどを開催しています。また、グローバル・エイズ問題に関する政策提言などを行っています。
特定非営利活動法人アムダ
The Association of Medical Doctors of Asia
http://www.amda.or.jp
アジア・アフリカ・中南米
@緊急救援(自然災害や紛争発生時、AMDA多国籍医師団による医療救援や物資の配布)A医療サービスや保健衛生教育、エイズ予防教育、病院建設・運営、医療従事者育成B生活環境向上支援、自立支援
NPO法人ACTION
A Child's Trust Is Ours to Nurture
http://www.actionman.jp
フィリピン フィリピンの孤児院や盲ろう学校で自給自足による自立支援や、先住民族アエタ族の集落の生活環境向上支援などを実施しています。各事業地では毎年春と夏に3週間のワークキャンプを開催しています。
特定非営利活動法人 カラ=西アフリカ農村自立協力会
ASSOCIATION FOR COOPERATION AND RURAL SELF-SUPPORT IN WEST AFRICA
http://www.pri-i.com/cara/index.html
マリ共和国 沙漠化の進む西アフリカのマリ共和国で活動するNGOです。行政が行き届かない農村に住み、困難な生活を余儀なくされている人々が健康で明るい生活を過ごせるように支援しています。
社団法人日本キリスト教海外医療協力会
Japan Overseas Christian Medical Cooperative Service
http://www.jocs.or.jp
カンボジア、ネパール、バングラデシュ
保健医療が充分に行き渡らない地域に保健医療従事者を派遣し、またそれらの地域の保健医療関係者へ奨学金を支給している。以上を通してその地域に適した保健医療の向上に協力している。
財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
CARE International Japan
http://www.careintjp.org
スリランカ、カンボジア、インドネシア、ベトナム
60年の歴史を持ち、世界70カ国で活動を行うCAREのメンバーとして、主にアジアにおいて女性や災害の被災者など最も困難な状況に置かれている人々が、自立して生きていく過程を支援しています。
特定非営利活動法人 国際エンゼル協会
INTERNATIONAL ANGEL ASSOCIATION
http://www.angel-ngo.gr.jp
バングラデシュを中心に発展途上国において、子どもの教育、女性の自立支援、農村開発などの活動を行っている。
*
サモサとバングラティ
(財)国際開発救援財団
Foundation for International Development/Relief
http://www.fidr.or.jp
カンボジア、ベトナム、スリランカ
子どもの未来を育む「チャイルド・ケア」と「日本企業と日本人の国際協力の推進」をミッションに掲げ、開発途上国の人々の自立と発展を目指して、海外で農村開発や保健医療等に関わる事業、国内で広報啓発を実施。
CRI-チルドレンズ・リソース・インターナショナル
CRI-Children's Resources International
http://www.crijapan.com
ブラジル ブラジルと日本の両国で子どもたちの生きる人生を支援するために、国際的な協力の輪を広げ、人材、情報、資金、ノウハウなど様々な形の資源(リソース)を開拓し活用しています。
特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会
share(ervices for the halth in asian and african regions)
http://share.or.jp/index2.html
タイ カンボジア 東ティモール 南アフリカ
シェアは、途上国において保健医療サービスが受け難い環境にある住民の健康の改善を、彼ら自身が担い手となって実現することを目的に、保健分野に限った活動を続けています。
*カレー タイのハーブティー
JLMM
JLMM(Japan Lay Missionary Movement)
http://jlmm.net
タイ、カンボジア、東ティモール(現在情勢により派遣停止中) アジア、太平洋地域での衛生教育、識字教育、少数民族支援、女性自立支援などを行う。
ジャパ・ベトナム(日本ベトナム民間支援グループ)
JAPA VIETNAM
http://www.jsctokyo.org/
ベトナム市民による草の根自立開発プロジェクト(農村インフラ、保健衛生、ストリートチルドレン、HIV感染者支援など)を、日本市民からの募金で支援しています。両国の市民交流も目指しています。
特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会
Shapla Neer=Citizens' Committee in Japan for Overseas Support
http://www.shaplaneer.org/
バングラデシュ・ネパール・インド
バングラデシュ・ネパール・インドにて農村開発及び都市での問題に対しての協力活動。日本国内においてフェアトレード商品の紹介・販売、開発教育、スタディツアーの実施など
財団法人ジョイセフ(家族計画国際協力財団)
Japanese Organization for International Cooperation in Family Planning
http://www.joicfp.or.jp
アジア、アフリカ、中南米の開発途上国 途上国の人々の健康と幸せのために人口・家族計画、母子保健などの分野で国際協力を推進し、特に母と子の健康と命を守る「ホワイトリボン運動」の実践的な支援活動を実施している。
*
社会貢献型コーヒー(売上の10%を現地に還元する)
社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
Save the Children Japan
http://www.savechildren.or.jp/
アフガニスタン、ネパール、ミャンマー、ベトナム セーブ・ザ・チルドレンは、国連に公式に承認された国際協力NGO。1919年の創立以来、「子どもの権利」の実現を目指して、世界115カ国以上で教育や保健衛生、緊急支援などさまざまな支援活動を実施しています。
世界の医療団(メドゥサン・デュ・モンド)
Medecins du Monde Japon
http://www.mdm.or.jp
アジア、アフリカ、南米 国籍、民族等あらゆる壁を乗り越え世界中の最も立場の弱い人々に医療支援を行っています。対象は、自然災害、武力紛争、疾病に苦しむ人々、難民、ストリートチルドレン、医療から除外された全ての人々です。
*クレープ
世界の子どもにワクチンを 日本委員会
Japan Committee For Vaccine For The World's Children
http://www.jcv-jp.org
ミャンマー
子どもへのワクチンの確保と感染症完全予防を支援するための募金供与活動や情報の収集・普及啓発活動。ボランティア活動の支援および推進活動。
特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン
Child Fund Japan
http://childfund.or.jp
フィリピン・ネパール・インドネシア・スリランカ 1975年よりフィリピンを中心にアジアで子どもたちの健やかな成長と地域の自立を目指して活動している国際協力団体です。
特定非営利活動法人 難民を助ける会
Association for Aid and Relief, Japan (AAR JAPAN)
http://www.aarjapan.gr.jp
ミャンマー、ラオス、カンボジア、スリランカ、パキスタン、タジキスタン、アフガニスタン、スーダン、アンゴラ、ザンビア
難民を助ける会は1979年に設立された政治・思想・宗教に中立な立場の団体です。現在は海外の10カ国で支援を実施し、緊急支援、障害者自立支援、地雷対策を中心に、エイズ対策、マラリア予防にも取り組んでいます。
認定NPO法人 日本ブルキナファソ友好協会
JAPAN BURKINA FASO FRIENDSHIP ASSOCIATION
http://jbfa.org
ブルキナファソ農村地域において、診療所建設、小学校建設、井戸掘削、ネリカ米の稲作などの援助活動
日本国際ボランティアセンター(JVC)
Japan International Volunteer Center
http://www.ngo-jvc.net
カンボジア、ラオス、ベトナム、タイ、南アフリカ、アフガニスタン、イラク、スーダン、パレスチナ、コリア
人々が農村で安心して暮らしていくための生活改善支援と、紛争地や被災地に暮らす人々へ医療・栄養など生きるために必要な支援をしています。また、対話を通して平和な社会をつくるための政策提言を行っています。
*
インドシナ半島の料理と飲み物
日本パレスチナ医療協会
japan palestine medical association
http://www1.ttcn.ne.jp/^jpma
レバノン
パレスチナ自治区 パレスチナ自治区への医師、看護師、機器技師等の派遣及び薬品の寄付などでパレスチナ人による国つくりに医療分野で協力して参りました。ここ数年は厳しい現地の状況を講座、メルマガ等で情報提供致しております
*アラビックコーヒー アラビックサンド
日本バングラデシュ文化交流協会(JBCEA)
Japan Bangladesh Cultural Exchange Association
http://www.jbcea.org
バングラデシュ人民共和国
農村の総合的な生活改善を目指して、栄養・保健衛生・井戸水の砒素汚染対策・大豆の栽培と食用普及・成人識字教育・農村女性の現金収入伝統工芸のノクシカタ刺繍製作、現地スタッフと住民参加型学習。
日本民際交流センター
Minsai Center
http://www.minsai.org
タイ、ラオス、カンボジア
経済的貧困のため就学できないタイ東北地方、ラオス、カンボジアの子どもたちが教育を受けて自立し、地域の発展に貢献できるような人材育成を目指す支援を、ダルニー奨学金の提供という形で行っています。
日本リザルツ
RESULTS Japan
http://www.results.jp
日本
日本リザルツは、世界の貧困と飢餓を政治的意志で削減することを目的としたアドボカシーグループです。
特定非営利活動法人ネパールムスタン地域開発協力会
Mustang Development Service Association
http://mdsa.info
ネパール
@農場開発・農業技術支援A学校建設、給食活動B病院運営C植林緑化事業
(特活)パレスチナ子どものキャンペーン
Campaign for the Children of Palestine
http://www32.ocn.ne.jp/~ccp/
パレスチナ自治区、レバノン 現地で子どもや女性の人権と生活のための活動を実施。幼稚園・子ども歯科・ろう学校・補習クラスの支援や心のケア・越冬準備・緊急援助を行う。日本では伝統刺しゅうの紹介や開発教育教材の製作に取り組む。
*シシケバブwithアラビックコーヒー
特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
HUNGER FREE WORLD, a Specified Non-profit Corporation.
http://www.hungerfree.net/
バングラデシュ、ウガンダ、ベナン、ブルキナファソ、インドネシア 日本
バングラデシュ、ウガンダ、ベナン、ブルキナファソ、インドネシアの6ヵ国で活動しています。開発途上国では住民主体の開発事業、また世界で飢餓を自らの課題と考え、行動を促す啓発事業を行っています。
*バングラデシュカレー、ジンジャーティ(ホット/アイス)、ウガンダコーヒー
(特活)BHNテレコム支援協議会
BHN
Association
http://www.bhn.or.jp
アフガニスタン、ウズベキスタン、インドネシア、カンボジア、スリランカ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ラオス、 情報通信を活用した途上国開発や医療分野等への草の根支援、自然災害や紛争などで発生した被災者や難民への緊急支援、途上国の通信分野の将来を担う人材育成や国際会議での提言を活動の柱にした支援を行っている。
特定非営利活動法人ピープルズ・ホープ・ジャパン
ph-japan foudation
http://www.ph-japan.org
タイ、インドネシア、カンボジア 自立しようとする途上国の人々が健康に暮らせるように「健康・医療環境の向上」に向けて教育を中心として自立化支援を行っている
(特活)ヒューメイン・インターナショナル・ネットワーク
HINT
http://hint.voce.gr.jp/
コンゴ民主共和国、ベトナム
コンゴ民主共和国へは教育資金を、ベトナムの少数民族ラグライ族へは保健衛生や生活向上の資金を送っている。こういった活動を通じて、世界に目を向け平和で格差のない世界を目指すことを目的としている。
特定非営利活動法人 ビラーンの医療と自立を支える会
Health Assistance and Neighborhood Development Support
http://www.jca.apc.org/~hands/
フィリピン フィリピン・ミンダナオ島の先住民族コミュニティ。山腹の緩斜面でコーンや根菜類栽培を生業とする住民約1万人が私たちのパートナーです。豊かな文化を受け継ぎ、経済的、社会的自立を目指す人々を支援しています。
フィリピン支援NGO
ハロハロの会
halo-halo group
http://members.jcom.home.ne.jp/halo_halo/
フィリピン ハロハロの会は、フィリピンの貧しい地域の人々の生活の支援と交流を行う団体です。私たちは貧困層における生活の質の向上、日本とフィリピンの草の根レベルでの相互理解を目的として、対等な立場で支援しています。
特定非営利活動法人 ラブ グリーン ジャパン (LGJ)
Love Green Japan (LGJ
)
http://homepage2.nifty.com/lovegreen/
ネパ−ル国、フィリピン国 1991年に発足。主にネパール国、カブレ州のパンチカ−ル渓谷にある5村への支援。植林に始まり苗床の管理育成、バイオガス装置の設置、女性たちによる有機野菜栽培、診療所の開設、女性センタ−の建設など。
ラリグラス・ジャパン
LALIGURANS JAPAN
http://www.laligurans.org
ネバール ●人身売買及び少女売買春をなくすための活動。●HIV感染者AIDS患者のケアと薬の提供。●フェアトレード。●障害を持つ子どもたちのケアとサポート。ディケアセンターの運営。●スタディツアー。など
*カリー&ナンまたはライス、チャア(ミルクティ)
特定非営利活動法人レインボー国際協会
Reinbow International Association
http://rainbow.pro.tok2.com/rainbow/
インド・カルカッタ 親のない子、親に捨てられた子供達に家庭を用意し学校教育・情操教育等の機会を与える。貧しい人達のために無料クリニック・移動診療を行う。インド及び近隣諸国の緊急災害時に被災者の救援と支援活動。
ワールドランナーズ・ジャパン
WorldRunnersJapan
http://www.wrj.jp
ケニア共和国、タンザニア連合共和国
WRJは、走るNGOです。「走る」というシンプルな自己表現を通して「飢餓の無い未来を実現する」ことと「走ることを通して貢献するという新しい文化を日本に根付かせ拡大してゆく」事をビジョンとし活動。
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン
World Vision Japan
http://www.worldvision.or.jp
アジア、アフリカ、中南米等28カ国(2005年度実績)
チャイルド・スポンサーシップによる地域開発支援や、緊急・復興支援、HIV/AIDS対策事業、子どもの権利についてのアドボカシー活動等を行っています。また、募金の呼びかけや啓発活動も積極的に行っています。
|