HOME


公式サイト
フェスタ2005とは
参加団体
飲食メニュー
プログラム
ゲームラリー
写真展
チャリティーラン
アマチュア無線
当日の模様
コアボランティア
当日ボランティア
スタッフ
NGO運営委員会
 委員会について
 議事録
 規約(PDF)
JANICの役割
連絡icf@janic.org
日記ブログ

HOME 戻る
Top bottom

 top > PCサイト > 参加NGO >緊急援助/平和

15 (特活)アムダ
AMDA
1984年設立以来、「困った時はお互い様」という相互扶助精神のもと、紛争・災害・貧困に苦しむ人々を対象に、国際人道支援活動をアジア・アフリカ・中南米(2005年度は15カ国)で実施してきました。難民や災害被災者への緊急救援活動(AMDA海外支部(28カ国)間で「AMDA多国籍医師団」を編成)、貧困対策を目的とした中長期的社会開発事業(医療サービス・保健衛生教育・病院再建支援・人材育成支援・生活環境向上支援、自立支援等)です。
●出展目的
団体が取り組んでいる国際協力活動を広く、わかりやすく紹介する。新たな支持者(会員、ボランティアなど)の拡大をはかる。団体の活動への理解を促し、その後の行動につながるよう啓発する。他の参加NGOと交流を深め、情報交換しながら、団体相互の連携をはかる。政府機関、国連機関、企業、教育機関等、他分野と交流を深め、情報交換しながら、団体相互の連携をはかる。

16 日本パレスチナ医療協会
Japan Palestine Medical Association
パレスチナ人の保健衛生の自助努力の援助を主な目的として、1986年の設立以来19年間援助活動を行ってきた。具体的には、医師・看護師・医療機器技師の派遣、医薬品・救急車の無線などの提供、国内にあっては現地報告会・多彩な講師を招いての公開講座(毎月)、機関紙(アルサッハ)の発行・メルマガの配信などでパレスチナと日本の相互理解が進むよう努めている。 
●出展目的
多くのNGOとの交流を通じて、その精神とスキルを学びたい。又,弊会の活動を広報したい。

14A パレスチナの子供の里親運動
Japanese Committee for the Children of Palestine
レバノンのパレスチナ難民の子ども達の里親となり、彼らの自立をめざして毎月支援金を送っている。また、里子と里親は手紙などの交換を通じて交流し、精神的な面での支援も心がけている。里親運動は機関誌やHPを通じてそうした子ども達の様子や、現地で子ども達を世話するパートナー団体の活動を紹介するほか、年に1度、里親の集いを開催し、里親同士の情報交換や勉強会を行っている。2004年には発足20周年記念の講演会を開催した。
●出展目的
レバノンに住むパレスチナ難民の子ども達。劣悪なキャンプの住環境に健康を蝕まれ、多くが貧困ライン以下の苦しい生活を送っている。また、就業の自由もないため、将来への希望も持ち難く、様々な差別の中で閉塞状況に押し込められている。国際社会が作り出したそんな彼らのありようを理解し、支援してもらうために広く呼びかけたいと思う。

19A (特活)難民を助ける会
Association for Aid and Relief, Japan
難民を助ける会はインドシナからのボートピープルを支援するために1979年に設立された政治、宗教、思想に中立な国際協力NGOです。現在では、緊急支援、障害者支援、地雷対策を中心に、エイズ対策、マラリア予防、小型武器問題にも取り組んでいます。アジア、アフリカなど世界8カ国に駐在員事務所をおき、支援活動に取り組んでいます。
●出展目的
難民を助ける会が行っている支援活動の展示を通じて、一人でも多くの方に国際協力に興味関心を持っていただくことが主な目的です。さらに、国際協力フェスティバルに参加したことで、「自分でもボランティアをしてみたい」ということになれば、すばらしいと思います。

19B (特活)ピース ウィンズ・ジャパン
Peace Winds Japan
PWJは1996年の設立以来、世界13カ国地域で「必要な人びとに必要な支援を」をモットーに、民族、政治、宗教、信条にとらわれることなく、国境をこえ、難民、国内避難民、災害被災者、また貧困に苦しむ人びとを対象に、緊急人道支援、復興・開発支援をしています。
●出展目的
認知向上、募金集め

21 カンボジア地雷撤去キャンペーン
Cambodia Mines-remove Campaign
カンボジアでの地雷撤去および地雷被害者支援を目的に国内とカンボジア現地にて活動中。国内では小学校などでの授業、写真展、チャリティーイベント、100円募金などを行い、「みんなで集めた募金をみんなで届けよう!」をモットーに、全国からのスタディーツアー参加者と共にカンボジア現地に入り、地雷撤去現場や被害者の病院で募金を直接手渡しています。また現地地雷原での小学校の建設と運営や地雷被害者救済のためのラジオ放送も行っています。
●出展目的
カンボジアの地雷問題解決のための市民に対する周知活動

20A (特活)ジェン
JEN
JENとは、平和な国際社会作りを目指し、世界各地で紛争や自然災害などにより厳しい状況にある人々へ『心のケアと自立の支援』をモットーにきめ細やかな支援活動を行なう国際協力NGOです。
●出展目的
多くの方々に広くジェンのことを知っていただくため。

20B ピースボートUPA国際協力プロジェクト
PEACE BOAT UPA(United People's Alliance)
ピースボートUPAは、「地球一周の船旅」などの国際交流の船旅を出し続けているNGOピースボートを母体に結成された国際協力プロジェクトで、日本国内で集めた海外への支援物資を、ピースボートのクルーズ(船旅)を通して、寄港地の人々に届ける活動を行っています。
●出展目的
ピースボートUPAおよびその母体のピースボートの活動を写真パネルなどを使って紹介すると共に、フェアトレード商品や世界各地の民芸品などを展示・販売する。

22B 地雷廃絶日本キャンペーン
Japan Campaign to Ban Landmines
●出展目的
対人地雷全面禁止条約(オタワ条約)の普及をめざし、締約国が条約を守るように調査、提言活動を行う。また被害国のNGOを通じ、地雷被害者や地雷被害に遭わないための教育への支援活動を行っている。
地雷廃絶の広報活動